
9月20日(土)と21日(日)に『第67回 淑鴨祭』を開催いたします。
今年は、「カラフルマインド~開け!知のパレット~」をテーマに掲げ、クラス企画や部活動発表及び校内装飾などをテーマに関連させることで、生徒の気づきや学びを深め、学校全体が彩りに溢れた淑鴨祭を実現したいと考えております。
中学の各クラスで創作した劇の発表のほか、高校では飲食店を含めた各クラスが運営する様々な企画、部活動による舞台発表や趣向を凝らした教室展示、修学旅行研究発表などが行われます。
淑鴨祭実施に向けて各クラスや部活動団体が夏休み前から話し合い、準備を進めてまいりました。
入場制限(以下ご参照)を設けさせていただく中ではございますが、皆さまのご来校をお待ちしております。
入場制限について
受験生の皆さま
中学生と小学生およびご家族の方を対象に、イベント申込サイト「miraicompass」でパス(入場券)を発行いたします。
ご参加には事前のお申し込みが必須となります。なお、中学高校ともに学年の制限はございません。
申込受付は、9月11日(木)19:00から開始いたします。
詳細につきましては、以下のリンク先ページをご確認ください。
中学生(高校受験生) ⇒ 淑徳巣鴨高等学校 miraicompass
小学生(中学受験生) ⇒ 淑徳巣鴨中学校 miraicompass
ご来校いただける人数は、1家族につき最大2名までとさせていただきます。
ただし、保護者の膝上に座れる幼児やベビーカーをご利用の幼児につきましては、人数に含めずにご同伴いただけます。
なお、受験生ご本人のご来校は必須ではございませんので、保護者の方のみでのご参加も歓迎いたします。
〔来校可能なパターン〕
・受験生1名 + 保護者1名
・保護者2名
・保護者1名のみ
・受験生1名のみ
〔来校不可のパターン〕
・受験生1名 + 保護者2名
※同一のパスで「受験生1名+ご友人1名」でのご入場はできません。ご友人とお越しの場合は、それぞれ個別にお申し込みください。
※双子やご兄弟ご姉妹でのご参加につきましても、それぞれ個別にお申し込みいただきますようお願いいたします。
在校生の保護者の皆さま
入校証を着用していただければ、入場することができます。
※同伴されたご親族は、入校証を着用された保護者と一緒に入場可能です。その際の人数制限はありません。
本校卒業生の皆さま
来校者受付で「氏名・卒業年度・高3(中3)次の所属クラス・担任名」を記帳していただければ、入場することができます。
卒業生ご本人がいなくても、ご家族であれば、上記同様に記入していただいたうえで入場することができます。
一般のお客様
招待チケット制としております。
お持ちでない方は入場できません。
※招待チケットは在校生や関係者へ規定枚数を配布します。
開催時間
9月20日(土)
9:00~15:00 ※入場受付は14:30までとなります。
〔本館B1アリーナ 部活動発表スケジュール(予定)〕
10:30~11:00 エアロビクス部
11:00~11:30 吹奏楽部
11:30~12:00 新体操部
12:00~12:30 音楽研究部
12:30~13:00 合唱部
13:00~13:30 ソングリーダー部
13:30~14:00 筝曲部
14:00~14:30 ギター部
14:30~15:00 ダンス部
〔本館5階 PTAバザー ※20日(土)のみ〕
9:00~15:00 ※品物がなくなり次第終了します。
9月21日(日)
9:00~16:00 ※入場受付は15:30までとなります。
〔本館B1アリーナ 部活動発表スケジュール(予定)〕
10:00~10:30 ギター部
10:30~11:00 吹奏楽部
11:00~11:30 ソングリーダー部
11:30~12:00 筝曲部
12:00~12:30 ダンス部
12:30~13:00 合唱部
13:00~13:30 音楽研究部
13:30~14:00 エアロビクス部
14:00~14:30 新体操部
〔本館B1アリーナ 中学生有志発表会 ※21日(日)のみ〕
15:00~16:00
キャッシュレス決済について

生徒が出店する飲食店に電子マネーによるキャッシュレス決済システムを導入しております。
種類は、交通系(Suica、PASMO等)、流通系(WAON、nanaco)となります。
本校で使用するキャッシュレス端末にはチャージ機能は備えておりませんので、あらかじめお済ませください。
なお、QRコード決済(PayPay等)およびクレジットカードはご利用いただけませんので、ご注意ください。
保護者やご親族の皆さまはスマートフォンやスマートウォッチでの決済が可能ですが、在校生は物理カードによる決済のみとなります。
注意事項
・期間中のお車、バイク、自転車でのご来校はご遠慮ください。
・校舎内外は全て禁煙(電子タバコ含む)となっておりますので、ご協力お願いいたします。