Blog Shukusu Blog

学校行事 中・高

≪中高≫魂まつりが執り行われました

7月18日(金)に「魂まつり(たままつり)」が執り行われました。
魂まつりの法要は、先祖に対して子孫が感謝の気持ちを込めて供養を行う行事です。
新盆を迎える生徒や保護者が焼香をし、故人を偲びました。
法要と法話の後に行われた法楽では、クイズ王・YouTuberとしてご活躍中の伊沢拓司さんをお迎えし、ご講演いただきました。
伊沢さんは、「周囲から求められていることの『一歩先』を考えることが上達のコツであり、『できるかできないかギリギリの目標を設定すること』が自分を楽しく成長させてくれる」といった内容を楽しくわかりやすくお話ししてくださいました。
また、伊沢さんが作成したクイズに生徒たちが挑戦したり、生徒が考えたクイズに伊沢さんが答えてくださったりと、会場は大いに盛り上がりました。
講演を聞いた生徒からは、「魂まつりの法楽に伊沢拓司さんをお迎えできたことをとても誇りに思います。会場全体が笑顔に包まれ、『知ることの楽しさ』を共有できた素晴らしい時間でした。」や、「『クイズという自分に合ったことを見つけられたことが、今の職業につながっている』というお話を聞いて、自分の好きなことや興味のあることに、もっとアンテナを広げていこうと思いました。」といった感想が聞かれました。