11月16日(日)、本校にて小学6年生と5年生の児童と保護者の方を対象とした『中学入試 第1回 入試対策説明会 + 入試体験』を開催いたします。
終了後には、「校舎自由見学」および、ご希望の方を対象とした本校教員による「個別相談」を実施いたします。
校舎自由見学の際、各フロアには有志の在校生「AS(アシスタント・スチューデント)」が待機しておりますので、ご質問などがありましたらお気軽にお声がけください。
ご来校いただく人数は1組につき2名(児童1名+保護者1名)とさせていただきます。
児童1名につき、保護者の方2名でお付き添いいただくことはできませんので、あらかじめご了承ください。
また、今回は体験イベントが中心となっておりますので、保護者の方のみでのご参加はできません。
お申し込みをいただいていても、当日お子さまが欠席された場合は、保護者の方だけでのご参加はご遠慮いただいております。
欠席された方には、後日、当日の内容がわかる資料をお送りいたします。
安全確保のため、児童のみでのご参加もご遠慮いただいております。
お子さまをお預けいただいて保護者の方が一度お帰りになることもできませんので、ご理解のほどお願いいたします。
なお、保護者の膝上に座れる幼児やベビーカーをご利用の幼児につきましては、人数に含まずご同伴いただけます。
ただし、お席が必要となる小学生のご同伴はご遠慮くださいますようお願いいたします。
双子やご兄弟・ご姉妹でご参加の場合は、それぞれ個別にお申し込みをお願いいたします。
その際、保護者の方が2名でのご参加となっても問題ございません。
2名の児童に対して保護者の方が1名でご参加いただくことも可能です。
「入試体験(4科or3科or2科)」は児童を対象として実施し、同時刻に保護者の方向けに学校概要説明をおこないます。その後、児童と保護者の皆さまを対象に「入試対策説明会」を実施します。
入試体験は短時間ではありますが、本番に近い形式で入試の雰囲気を体験することができるため、中学受験に向けた貴重な練習の機会となります。
試験問題は実際の入試問題レベルとなっておりますので、小学5年生の方はその点をご理解のうえご参加ください。
なお、「未来力入試(適性検査型)」の入試体験は実施いたしません。
入試対策説明会では、弱点の把握と即時解消を目的に、国語と算数の解答解説および入試対策についてご説明いたします。
理科・社会・英語の解答解説および入試対策については、後日、YouTubeの限定公開動画でご覧いただけます。
動画の視聴用URLは、11月21日(金)から22日(土)の間にメールにてお送りいたします。
さらに、12月7日(土)までに試験の成績表(スコアシート)をご自宅へ郵送いたしますので、今後の学習にぜひお役立てください。
なお、申込は先着420組(4科280組/3科35組/2科105組)までの受付とさせていただきます。
受付開始は、11月2日(日)19:00からです。
イベント申込サイト「miraicompass」よりお申し込みください。
スムーズにお申し込みいただくために、事前の「ユーザID」登録をおすすめいたします。
※当日は部活動の見学や体験は実施いたしません。あらかじめご了承ください。
※「入試体験のみ」「スクールツアーのみ」または「個別相談のみ」など、一部のプログラムのみへのご参加はできません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
「入試体験」は、本館クラス教室にて小学6年生と5年生の児童を対象とした試験を実施します。
試験は、お申し込みの際に「4科目(国語,算数,理科,社会)」「3科目(国語,算数,英語)」「2科目(国語,算数)」のいずれかを選択していただきます。
各科目の試験時間は「国語16分/算数16分/理科9分/社会9分/英語18分(リスニング2分含む)」です。
そのため、「2科目(国語,算数)」を選択された場合は、試験の終了時刻が早くなります。
詳細は、下部の「概要」をご確認ください。
入試体験と併行して実施させていただく、保護者の方対象の「学校概要説明」は、本館B1Fアリーナにて開催いたします。
「本校の教育理念と方針」「教育の特色」「令和8年度入学試験」についてご説明いたします。
ご説明終了後は、入試体験を終えたお子様を本館B1Fアリーナまでお連れいたしますので、合流のうえ入試対策説明会にご参加ください。
開催翌週にYouTubeで閲覧していただくことも可能です。
定員に達した場合や、当日ご都合が悪くご参加いただけない場合、また、小学4年生以下の方でも、事前にイベント申込サイト「miraicompass」からお申し込みをしていただければ「学校概要説明および入試対策説明会の視聴URL(YouTube限定公開)」を開催翌週(11/21から11/22までの間)にメールでお送りします。
また、「入試対策説明会資料と入試体験の試験問題」を、開催翌々週末着を目安にご自宅へ郵送でお届けします。
※YouTubeはライブ配信ではありません。
↓ お申し込みはコチラからお願いします ↓ [11月2日(日)19:00から受付開始]
操作に関するお問い合わせ先
miraicompassサポートセンター (運用委託会社:三菱総研DCS株式会社)
※電話番号については、イベント申込サイト内の「お問合せ先」からご確認ください。(時期によって番号が変わることがあります)
※miraicompassサポートセンターでは、イベント内容に関するご質問にはお答えできませんのでご注意ください。
中学入試「第1回 入試対策説明会 + 入試体験」概要
開催日
11月16日(日)
開催時間
8:50から11:30まで。
※8:30から受付を開始します。
【入試体験→入試対策説明会 ※児童の時程】
≪8:30~8:50≫ 保護者の方と共に本館B1Fアリーナへ集合
≪8:50~9:20≫ 本校の者による誘導のもと、試験会場へ移動
≪9:20≫ 試験会場着席
≪9:25≫ 問題配布
≪9:30≫ 試験開始 「国語16分/算数16分/理科9分/社会9分/英語18分(リスニング2分含む)」
[4科目]国語9:30~9:46/算数9:46~10:02/理科10:02~10:11/社会10:11~10:20
[3科目]国語9:30~9:46/算数9:46~10:02/英語10:02~10:18・リスニング10:18~10:20
[2科目]国語9:30~9:46/算数9:46~10:02 ※終了後から18分間、10:20まで試験会場で待機していただくこととなります。
※遅刻された場合、試験が終了するまでは受験可能ですが、試験時間の延長はいたしません。
≪10:20~10:30≫ 本校の者による誘導のもと、B1Fアリーナへ移動し保護者の方と合流 ※お手洗い休憩あり。
≪10:30~11:30≫ 保護者の方と共に、入試対策説明会を受講
【学校概要説明→入試対策説明会 ※保護者の時程】
≪8:30~8:50≫ お子さまと共に本館B1Fアリーナへ集合
≪9:20~10:20≫ 学校概要説明聴講
≪10:20~10:30≫ アリーナのお席にて、お子様と合流 ※お手洗い休憩あり。
≪10:30~11:30≫ お子さまと共に、入試対策説明会を受講
【入試対策説明会終了後】
希望者対象「校舎自由見学」「個別相談」
・校舎自由見学または個別相談のいずれかをご希望の場合は、お帰りは12:20頃となります。
・校舎自由見学と個別相談の両方をご希望の場合は、お帰りは12:50頃となります。
※個別相談のご希望が多い場合は、お帰りの時間が遅くなることがありますので、あらかじめご了承ください。
[お願い]校内での食事はご遠慮ください。
参加対象
[先着420組]
入試体験:小学6年生と5年生の児童
学校概要説明:入試体験に参加する児童の保護者様
持ち物
必須:受付票 ※受験票として使用いたします。miraicompassのマイページからA4サイズで印刷したものを持参してください。
必須:筆記用具 ※「鉛筆またはシャープペンシル」と「消しゴム」を持参してください。「コンパス」「分度器」「三角定規」は不要です。
任意:飲料(水筒 または 商品ラベルを剥がしたペットボトル)
・「腕時計」や「スマートウォッチ、アップルウォッチ等の機能付時計」の着用は禁止します。
・「スマートフォン」や「携帯電話」は、試験前には電源を切った状態でカバンにしまってください。
・英文字や地図等がプリントされた服装は避けてください。
・上履きやスリッパは不要です。外履きのままでご参加いただけます。
集合場所
淑徳巣鴨中学高等学校 本館B1Fアリーナ
 
										